« 2008年05月 | メイン | 2008年08月 »

2008年06月 アーカイブ

2008年06月17日

第21回:小田急百貨店新宿店『神田明神下 みやび』

味も盛りつけも粋な江戸風味
全て手作りの華麗なお弁当

小田急百貨店新宿店の地下2階にある『神田明神下 みやび』で、お弁当をテイクアウトしました。

こちらは、神田明神下にある江戸料理店が本店の、お弁当専門店。すべて手作りにこだわった、安心安全で美味しいお弁当やお寿司が人気のお店です。
食材や調味料は、すべて厳選されたものが使われています。特に魚介類は良い物を使い、粋な江戸の味付けで調理。お弁当の主役ともいえる米は、福島県の指定農家で穫られた自社生産米が使われているそうです。

体にも地球にやさしい
オリジナルの美しい容器

また、容器もすべてオリジナルの物を使用されています。プラスチックなどの石油製品はできるだけ使わず、紙や木などの素材でできているのが特徴。せっかくの手作りの料理が味気ない容器に入れられているのではなく、自然な素材の容器に入っていると、食卓に並んだ時にも温かみを感じます。しかも、リサイクルできる素材は環境にも優しく、ゴミも減らせる。食べる人のこともエコのことも考えた美しい容器は、お弁当をより楽しく美味しくしてくれます。


小田急百貨店新宿店 神田明神下 みやび  小田急百貨店新宿店 神田明神下 みやび

小田急百貨店新宿店 神田明神下 みやび  小田急百貨店新宿店 神田明神下 みやび


今回購入したのは、【陣太鼓(春)】(1,050円)と、【明神弁当】(1,260円)の2品。

体にも地球にやさしい
一番人気のヘルシー弁当

【陣太鼓】は、揚げ物や肉を使わないヘルシーなお弁当で、人気ナンバー1の商品。まず目が行くのは、茶飯の上に乗った大きなホタテ。しかも3つという豪華さ。ふっくらして柔らかく、ホタテ本来の歯応えを残した調理法には驚かされます。

ホタテの横には、姫竹の子と菜の花という季節の食材が並びます。しゃきしゃきとした食感は、新鮮さと季節を感じます。甘辛く味付けされたアサリは、これぞ江戸の味といったお料理。飽きが来ず、ご飯も進みます。ほんのりと甘く香り立つ茶飯も絶品です。

おかずの煮物は、江戸料理の代表メニュー。塩分控えめで濃すぎず、それでいてしっかりとした味付け。まとめて煮るのではなく、1種類ずつ素材に合わせ別々に煮ているそうです。里芋はほくほくで優しいお味。ピリ辛のこんにゃくは、しっかりとした歯応えがあるのに中まで味の染みた、これまでに食べたことのない食感でした。にんじんやしいたけも、素材の良さを感じます。

なお、今回いただいたのは、1月から5月まで売られている春バージョン。6月1日から発売される夏バージョンは、菜の花、姫竹の子、アサリが国産穴子の煮つけに変わるなど、夏の旬な素材がふんだんに使われます。こちらも楽しみです。

小田急百貨店新宿店 神田明神下 みやび


イクラたっぷりのちらし寿司
見た目も鮮やかな贅沢弁当

【明神弁当】は、ちらし寿司がメインの寿司弁当。シックな黒い紙製の蓋を開けると、こぼれそうな大量のいくらが目に飛び込んできます! その両サイドには、煮物、魚の焼物、揚げ物、酢の物などが美しく配置され、どれから箸を付けようか迷ってしまいます。この瞬間こそ、お弁当を食べる醍醐味ですね。

まずは、ちらし寿司を豪快にパクり。口の中にあふれるいくらが、ぷちぷちと心地よい音を立てます。すごく贅沢な気分! 酸っぱすぎない酢飯とよくマッチしていて、どんどん箸が進みました。

お魚は、白ムツの焼物。ほどよく脂の乗った肉厚な身は、食べ応え十分。白身魚ならではの自然な甘味と柔らかさが味わえて、高級感満点の一品です。

鶏肉の揚げ物は、まったく油っぽくなく、とてもヘルシー。あっさりとして驚くほど食べやすかったです。いんげんやにんじんが入ったさつま揚げは、手作りならではの素朴で温かみを感じる揚げ物でした。

酢の物は、紅白なます。とびっこが乗っていて、いろんな食感が楽しめます。その横には、蓮のきんぴら。しゃきしゃきした歯応えがたまりませんね。

赤いパプリカが入り彩り鮮やかなのは、味噌付けした豚ヒレを焼いたもの。ほのかな辛味がいいアクセントになっている、新しいお味でした。

どれをとってもひと手間かかっている料理ばかり。豪華な食材と盛りつけで、リッチな気分でいただけるお弁当でした。

小田急百貨店新宿店 神田明神下 みやび


どちらのお弁当も、お味もさることながら、もりつけの美しさに感動しました。こちらでは、お弁当の蓋は、わざと中身が見えない物を使用しているそうです。それは、食べる人が蓋を開けて中の盛りつけを見た時に、その鮮やかさで驚きと嬉しさを感じるように、とのこと。私もその通り、2つのお弁当とも、蓋を開けた瞬間に「うわぁ?!」と感嘆の声をあげてしまいました。

味と安心、見た目とエコにこだわったお弁当は、舌にも目にも、地球にも嬉しいお弁当でした。
(容器プレス! ライター:大谷)


『神田明神下 みやび』
本店:東京都千代田区外神田2-8-9
TEL 03-3251-0155
両国本部:東京都墨田区緑1-14-16
TEL 03-5638-3838
小田急百貨店 新宿店 地下2階
TEL 03-3344-8508

小田急百貨店 新宿店
TEL 03-3342-1111

2008年06月27日

第22回:新宿野村ビル地下1階『リトルママン』

カラダとココロにやさしい
マクロビオティックのデリショップ

新宿野村ビル地下1階の『リトルママン』で、お弁当とお惣菜をテイクアウトしました。

こちらは、肉・魚・乳製品・白砂糖・卵・化学調味料・保存料・着色料を使用せず、玄米ごはんなどの穀物と、季節の野菜を中心としたマクロビオティックフードを気軽に楽しめる、デリ&ナチュラルフードショップです。

店内には木のテーブルと椅子で落ちつけるイートインコーナーもあります。玄米ご飯にカレー、ベジミートや野菜盛り合わせなどのお食事のほか、オリジナルのソイアイスやケーキ、オーガニックドリンクを楽しむことが出来ます。オフィス街ということもあり、ランチタイムには健康志向のサラリーマンやOLで賑わっています。

新宿野村ビル リトルママン西新宿  新宿野村ビル リトルママン西新宿

新宿野村ビル リトルママン西新宿  新宿野村ビル リトルママン西新宿


今回テイクアウトしたのは、【ママンボックス】(800円)と【ママンボウル】[TOFUの香味ボウル](800円)、【切干大根のトマト煮】(100gあたり380円)、【きんぴらサラダ】(100gあたり420円)の4点。

新宿野村ビル リトルママン西新宿  新宿野村ビル リトルママン西新宿

新宿野村ビル リトルママン西新宿  新宿野村ビル リトルママン西新宿


玄米ごはんとベストマッチの
マクロビランチボックス

【ママンボックス】は、イートインのプレートメニューをそのままテイクアウトできる、玄米ご飯とデリ数種類を組み合わせたボックスタイプのお弁当。この日はどれも美味しそうな3種類のお弁当があり、その中から[ソイボールのからあげ]がメインのボックスにしました。取っ手のついたお洒落な紙のボックスは、上段のトレーにおかずが、その下にご飯が入っています。

ご飯は玄米ごはんで、ごま塩と漬物入り。玄米ごはんはとってもやわらかくて、クセもなく食べやすかったです。よく噛んで頂くとさらにモチモチ感が増して、ボリュームもありますね。

[ソイボールのからあげ]は、見た目はもちろん、味も食感もまるで本物の鶏肉そのものですが、実は大豆たんぱくを揚げたもの。知らずに食べれば、誰もが大豆たんぱくだなんて気づかないはず。ヘルシーなのに、しっかりとお肉を食べた時の満足感があって、食べ応えも満点。お肉好きの人にも是非食べてみて欲しいから揚げです。

[旬の野菜の筑前煮]は、薄味で体にやさしい味付けで、素材の旨味を堪能出来ます。こちらのお野菜には、何と皮がついたままの物も。旬の国内産有機野菜を使っているので、安心して皮ごと頂けるんです。野菜には、皮と身の間に最も栄養と美味しさがあるといわれているので、これは嬉しいですね。

[スチームベジタブル]の大ぶりにカットされたニンジン、レンコン、さつまいも、インゲンは、どれも甘味があって、素材の良さに感動します。蒸し野菜だからこそ引き出されるそれぞれの味わいが、とても贅沢ですね。

新宿野村ビル リトルママン西新宿  新宿野村ビル リトルママン西新宿


新宿野村ビル リトルママン西新宿  新宿野村ビル リトルママン西新宿


豆腐とトマトの新鮮な出会い
食欲そそるヘルシー丼

【ママンボウル】は、カレーやうどんなど5種類の中から[TOFUの香味ボウル]をチョイス。辛味の利いた自家製香味ソースが主張する、新鮮な味わいの丼です。豆腐とフレッシュトマトの組み合わせがこんなにご飯に合うなんて、驚きです! 豆腐のツルッとしたやわらかい口当たりと、フレッシュなトマトのみずみずしさが絶妙です。千切りレタスのシャキシャキ食感と、もみ海苔、青葉がいいアクセントになっています。ソースの辛味も合わさって、食べるほどに食欲が出ます。これからの季節、ますますおいしく頂けそうなヘルシー丼です。

新宿野村ビル リトルママン西新宿


トマトソースの切干し大根
豆腐マヨネーズのキンピラ

【切干大根のトマト煮】は、あま〜いトマトで煮込まれた切干し大根。トマトを使うことで体を冷やすことも考えられた、夏向けのメニューです。トマトの甘味と酸味が切干し大根によく染み込んで、ぐっと洋風でイタリアンっぽい味。切干し大根の従来のイメージを覆されます。切干し大根とトマトの相性の良さにもびっくり。飽きのこない、新鮮なおいしさの一品です。

新宿野村ビル リトルママン西新宿


【きんぴらサラダ】は、ごぼうのきんぴらに豆腐マヨネーズとゴマだれで味付けした、コクのあるおかずサラダ。オーソドックスなきんぴらごぼうが、豆腐マヨネーズとゴマだれによって目新しいお洒落なサラダに変身しています。玄米ご飯には勿論、パンにも合いそうなお惣菜でした。

新宿野村ビル リトルママン西新宿


こちらのお店は、添加物などを使わない安心なメニューを探している人に最適です。お料理は調味料まで厳選され、長期天然醸造調味料・菜種油・甜菜糖などを使用しています。選りすぐられた食材を、素材そのものの味を引き出す調理方法によって、美味しくお手軽に頂けるのは本当に有り難いです。しかも動物性のものを一切使用していないので、低カロリーなのも嬉しいですね。ダイエットやメタボリック症候群対策にもおススメです。

忙しい毎日の中、自分の体の声に耳を傾け、体調に合わせてメニューを選んでみるのもまた楽しいですね♪
(容器プレス! ライター:大谷)


『リトルママン 西新宿』
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビルB1F
TEL 03-6383-2877
営業時間 平日 7:30~20:00
     土・日・祝日 10:00~18:00 
定休日 年中無休

About 2008年06月

2008年06月にブログ「東京デリカレポート」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年05月です。

次のアーカイブは2008年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34