松屋銀座店地下一階の『ANTONIO'S DELI(アントニオズデリ)』でイタリアン総菜とパスタをテイクアウトしました。
南青山に本店があるイタリアンレストラン『ANTONIO'S』は、日本で最初の本格的なイタリア料理店として1944年に神戸に誕生。ピッツァ、カルツォーネ、手打ちパスタ、オリーブオイルを日本に紹介したのもこのお店なんだとか。
松屋銀座店の『ANTONIO'S DELI』で販売しているイタリア総菜やパスタは、手作りにこだわり、保存料・化学調味料などを一切使用していないそうです。
ピッツァやカルツォーネなども売り場で生地から焼かれているので、焼きたての味を楽しめます。
今回購入したのは、【アンティパスト・ミスト】(1,365円)と【フェットチーネパスタのサーモンクリームソース】(819円)の2品。
【アンティパスト・ミスト】は三種類の前菜セットで、数種類の組み合わせが売られていました。
「カポナータ」は、ナス、パプリカ、玉ネギの煮込みです。ガーリック風味のトマトソースがすっごくよく染み込んでいます。赤パプリカは、トマトかと思ったほどジューシーで、ソフトな口当たり。それぞれの野菜がとろけそうなくらい煮込まれながらも、ちゃんと味を主張しているのには驚きました。
「シーフードサラダ」は、 イカ、タコ、エビが一見何も調味されていないようなのに、食べてみると不思議ともの凄くニンニクの味わいと香りが広がります。ガーリックオイルに浸けておくのかな? どうやってこんなに味が染みるのか、作り方を知りたくなるおいしさです。それぞれ食感が違って楽しめるのですが、中でもイカの歯切れの良さに感動!素材の良さが伺える逸品です。
「スモークチキンとエリンギのグリル」は、肉厚で塩・コショウのしっかり利いたスモークチキンがとても美味。スモークの風味が凝縮されていて、舌と鼻でも楽しめます。そして、これまたエリンギのおいしさにびっくり!ひと口食べると、コリッという大きな音が聞こえる位の歯応え。オリーブオイルで焼かれただけだと思うのですが、素材の旨味そのものが強烈なのです。こんなにおいしいエリンギは初めて食べました。
【フェットチーネパスタのサーモンクリームソース】は、トマトクリームのソースが濃厚でクリーミー、無茶ウマです!サーモンも大きな身が沢山入っていて、食べ応え充分。ソースにはグリーンピースとケッパーが入っていて、パルジャミーノチーズとパセリのトッピングがとてもよく合っています。レンジO.K.のパックだったので、チンして頂くと、まるで茹でたてのようなフェットチーネパスタのモチモチ感を味わえました。
どのメニューも、新鮮で良い素材を使っているのがよくわかる、満足、感激の美味しさです!
人気レストランの味を家庭で気軽に味わえる、こういったデリ系の店舗が増えると嬉しいですね☆
(容器プレス!ライター:大谷)
『ANTONIO'S DELI』アントニオズデリ
http://www.antonios.co.jp/deli/index.html
松屋銀座店 http://www.matsuya.com/ginza/index.html
〒104-8130
東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座本店B1
TEL&FAX 03-3563-8088
営業時間(月・火)10:00〜19:30、(水〜日)〜20:00、(金)〜21:00
年中無休
【容器情報】
■CT沙楽KS24‐12A W【中央化学】
陶器のお皿をイメージした「沙楽シリーズ」。売場でも食卓でも上質感を演出します。
サイズ:240×120×22mm 材質:CT 電子レンジ対応
■グルメLP400白【エフピコチューパ】
液漏れを防止する内かん合蓋なので、いろいろなメニューに対応可能。
サイズ:193×139×28(13)mm 材質:LP 電子レンジ対応